• 創業融資

【創業融資の後に読んで!】「資金繰り放置」が招いた経営悪化事例

大山 俊郎
監修者 大山 俊郎

大山俊郎税理士事務所 代表 大山俊郎(おおやま としろう)

光熱費や人件費高騰による大幅なコストアップ・・・
しかし、中小企業の多くはコストアップを販売価格に反映できず苦しんでいます。「薄利多売」の時代は終わり、中小企業でも「値上げ」が必須の時代になりました。
この時代を勝ち抜くために、弊所独自の「強み集中」利益最大化経営計画を通して中小企業の支援を行っています。

代表的な著書は「SWOT分析を活用した【根拠ある経営計画書】事例集」。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大阪谷町の税理士、大山俊郎です。

 

弊所に寄せられる資金調達のご相談の中には、

 

「もう少し早くご相談していただければ…」

 

というものが多くあります。

 

きちんと事前の対策をしていれば、問題にならなかった事例も多いのです。

 

今回は、資金繰りを放置したことが招いた経営悪化の事例をご紹介します。

 

 

資金繰りとは?

 

経営者が行う財務活動には、

  • 「お金の管理」
  • 「お金の調達」
  • 「お金の運用」

の3つの活動があります。

 

中小企業は持っているお金が少ないので、このなかでも「お金の管理」と「お金の調達」が重要になります。

 

ですが、知識不足のため、お金の管理・お金の調達について何もしない・何もできない経営者が多いのです。

 

 
◆資金繰り放置が招いた資金繰り悪化事例

 

【事例1】:余裕資金を持たずに経営を行っているケース
商売がそれなりに順調で、毎月の資金繰りも何とか回っているため、資金の調達を怠っている
企業様が多くおられます。

 

「不測の事態により売上が減少し、慌てて銀行に融資を依頼したが断られてしまった…」と言う
ご相談です。お聞きすると、過去には銀行の方から融資を進めに来ていたとのこと。

 

「銀行を儲けさせるだけなので断っていた」とのことですが、中小企業の信用力は決して高くありません。

 

不測の事態を想定し、資金に余裕を持たせておくことは、財務戦略の基本です。

 

【事例2】:キャッシュフローの管理ができていないケース

 

「売上を貪欲に増やしていたら、忙しいため人を増やしていたら、突然資金繰りが厳しくなって
しまった。慌てて資金調達に動いたが銀行から良い返事が得られない…」と言うご相談です。

 

突然資金繰りが厳しくなるような、お金の管理がまともにできていない企業への融資は不安ですので、
銀行の対応は当然ネガティブになります。

 

売上が伸びて忙しくなる事は本来良いことですので、計画的に資金調達に動いていれば、スムーズに
調達出来ていたはずです。

 

わずかな事で資金不足に陥りがちな中小企業にとって、キャッシュフローをしっかりと管理することは、必須の財務活動です。

 

【事例3】:実力以上の返済を行っているケース
本業の稼ぎ以上の返済を行っている企業様も多く見られます。

 

手元資金が減少していきますので、当然資金繰りが厳しくなります。

 

問題は、「自社の返済能力の限界を知らないこと」「借入を早く返したいという意識が強すぎること」
「返済のピッチをなだらかにする方法を知らないこと」などが挙げられます。

 

手元資金が不足してからアクションを起こすのではなく、自社の返済能力を知り、事前に借入金をコントロールしておけば、何ら問題は起きなかった事案と言えます。

 

繰り返しますが、中小企業は資金力に乏しく、わずかなことで資金不足に陥る危険性を常に抱えて
います。
財務活動をしっかり行うことで回避できるリスクは多くあります。

 

資金繰り放置からの脱却を目指しましょう。お手伝い致します。

 

大阪谷町の税理士、大山俊郎でした。

    お名前必須

    メールアドレス必須

    電話番号必須

    会社名

    メッセージ

    大山 俊郎

    大山俊郎税理士事務所代表税理士

    同志社大学商学部卒業後
    父が経営する年商50億の会社へ入社

    二代目経営者として
    現場での下積みから
    会社のヒト、モノ、カネ管理まで従事

    特に
    ・銀行との交渉
    ・経理の改善
    ・資金繰り
    ・事業承継の対策
    などに尽力

    ある親族との同族問題で自社の株式
    を売却をした経験から
    「会社のヒト・モノ・カネの管理は
    会社と経営者一族の運命を左右する」
    ことを痛感

    日本随一の
    「同族会社経営を経験した税理士」
    として事務所を開設し
    「会社にお金を残す節税マニュアル」
    を開発
    全国の同族会社の経営者・法人経営者
    向けに「会社を強くする仕組み作り」
    を指導

    大山俊郎のプロフィール

    ブログ一覧に戻る