• 起業と税金

「国税資金支払命令官・・・?・・・!」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

はがき

「なんか、税金支払いのハガキが来てるよー」

 

 

「・・・えっ!?

・・・ええっ?」

 

 

税務署からハガキが来ただけでドキドキしてしまうあなた。

ただでさえドキドキしてしまうのに、「支払命令」なんて書いてあったらもう仕事が手につかないんじゃないですか?

 

 

 

でもこれ、「税金の支払を命令」されてしまう・・・わけではありません。

税金の支払いを命令されるのは、税務署の方です。

そして、その支払先は、あなたです。

そうです。

税金がもらえるわけです(=還付と言います)。

 

 

もしあなたの手もとに「国税資金支払命令官」からハガキが来ても、安心して開けてくださいね。

 

大阪市の税理士、大山 俊郎(おおやま としろう)でした。

大山 俊郎

大山俊郎税理士事務所代表税理士

同志社大学商学部卒業後
父が経営する年商50億の会社へ入社

二代目経営者として
現場での下積みから
会社のヒト、モノ、カネ管理まで従事

特に
・銀行との交渉
・経理の改善
・資金繰り
・事業承継の対策
などに尽力

ある親族との同族問題で自社の株式
を売却をした経験から
「会社のヒト・モノ・カネの管理は
会社と経営者一族の運命を左右する」
ことを痛感

日本随一の
「同族会社経営を経験した税理士」
として事務所を開設し
「会社にお金を残す節税マニュアル」
を開発
全国の同族会社の経営者・法人経営者
向けに「会社を強くする仕組み作り」
を指導

大山俊郎のプロフィール

ブログ一覧に戻る