• 創業融資

創業融資の返済は何年ですべき?返済「不要」の期間も詳しく解説

大山 俊郎
監修者 大山 俊郎

大山俊郎税理士事務所 代表 大山俊郎(おおやま としろう)

光熱費や人件費高騰による大幅なコストアップ・・・
しかし、中小企業の多くはコストアップを販売価格に反映できず苦しんでいます。「薄利多売」の時代は終わり、中小企業でも「値上げ」が必須の時代になりました。
この時代を勝ち抜くために、弊所独自の「強み集中」利益最大化経営計画を通して中小企業の支援を行っています。

代表的な著書は「SWOT分析を活用した【根拠ある経営計画書】事例集」。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

創業融資を検討している方にとって、返済の計画をしっかりと立てることは非常に重要です。

「創業融資 返済」を検索している方は、返済期間や返済開始時期、返済不要期間など、多くの疑問や不安を抱えていることでしょう。
この記事では、「創業融資における返済期間 決め方」や「創業融資の返済シミュレーション」の活用法を詳しく解説します。

 

また、創業融資の返済計画を立てる際に役立つ情報を提供し、無理のない返済計画を作成する手助けをします。

創業融資の返済に関する基本情報を押さえ、返済計画を立てるためのポイントを学びましょう。

 

この記事で解決できるお悩み
✔ 創業融資の返済期間はどのくらいに設定すればいい?
✔ 創業融資の返済開始時期はいつから?
✔ 創業融資の返済不要期間は何のためにある?
✔ 創業融資の返済シミュレーションの活用方法は?

 

参考記事:

【2024年4月以降】日本政策金融公庫が創業融資を見直し【ポイントだけ】

創業時に使える4つの資金調達方法と種類別のメリットや手順を解説

創業融資とは何か?開業資金を賢く調達する方法【税理士が解説】

飲食店の開業資金調達5つの方法|メリット・デメリットを徹底比較

【一覧】創業融資を受けられる銀行を一挙公開|自分に合う選び方は?

個人事業主も創業融資を受けられる?おススメの方法3選【比較表付】

創業融資の審査は何を見る?融資の可否を決める重要4項目を伝授

創業融資の面談で聞かれる事と模範回答を公開!【NGワードは?】

創業融資の金利比較!下げるには?【日本政策金融公庫の目安は2%】

創業融資ってどんな融資?開業資金を賢く調達する方法【税理士が解説】

 

創業融資返済の基本情報

創業融資を検討する際には、返済に関する基本情報をしっかり理解しておくことが重要です。

返済期間や返済開始時期、返済不要期間など、様々なポイントについて詳しく解説します。

創業融資の返済期間とは?

創業融資の返済期間とは、借り入れた資金を完済するまでの期間のことです。

一般的に、設備資金の返済期間は最長20年、運転資金は最長7年とされています。 返済期間は、事業の安定性や収益性を考慮して設定されますが、長めに設定することで月々の返済額を抑えることができます。 ただし、返済期間が長すぎると支払う利息が増えるため、バランスが重要です。

返済期間の決め方

返済期間を決める際には、事業計画とキャッシュフローを基に検討します。

まず、毎月の収入と支出を計算し、余裕を持って返済できる金額を確認します。

次に、返済期間を短くすると月々の返済額は高くなりますが、利息の負担は軽くなります

 

一方、返済期間を長く設定すると月々の返済額は少なくなりますが、総支払利息は増えます

 

事業の成長見込みやリスクを考慮しながら、無理のない返済計画を立てましょう。

返済開始時期

創業融資の返済は、通常、融資実行後すぐに始まりますが、据置期間を設定することも可能です。

据置期間とは、元金の返済を一定期間延期し、その間は利息のみを支払う期間です。 多くの創業者は、事業開始直後の資金繰りを安定させるために据置期間を活用しています。 日本政策金融公庫では、運転資金は1年以内、設備資金は2年以内で据置期間を設定できることが多いです。

返済不要期間とは?

創業融資の返済不要期間は、元金の返済をしなくてもよい期間のことを指します。

この期間中は、利息のみを支払います。 返済不要期間を設けることで、事業開始直後の資金繰りを助け、経営を安定させやすくします。 日本政策金融公庫では、運転資金の場合1年以内、設備資金の場合2年以内の据置期間を設定することが可能です。

 

この期間を有効に活用することで、事業を軌道に乗せやすくなります。

返済シミュレーションツールの活用

創業融資を受ける際には、返済シミュレーションツールを活用することが非常に有効です。

日本政策金融公庫の公式サイトには、返済シミュレーションツールがあり、借入金額や返済期間、利率を入力することで毎月の返済額を簡単に計算できます。 これにより、返済計画の見通しを立てやすくなり、無理のない返済計画を作成する手助けとなります。

事前にシミュレーションを行い、自分に最適な返済条件を確認しましょう。

よくある質問

創業融資の返済に関して、よくある質問には次のようなものがあります。

例えば、「返済期間を途中で変更できますか?」という質問があります。 一般的に、返済期間の変更は難しいですが、特別な事情がある場合は金融機関に相談することが可能です。 また、「繰り上げ返済は可能ですか?」という質問も多くあります。 繰り上げ返済は可能ですが、手数料が発生する場合があります。

これらの質問に対しては、事前に金融機関に確認することが重要です。

創業融資の返済計画を立てる

創業融資を受ける際には、返済計画をしっかりと立てることが成功の鍵となります。

適切な返済期間の設定や据置期間の活用、返済計画のポイントについて解説します。

適切な返済期間の設定方法

返済期間を設定する際には、事業の収益予測と支出計画を詳細に分析することが重要です。

月々のキャッシュフローを計算し、無理のない返済額を算出します。 返済期間が短すぎると月々の返済負担が大きくなり、経営を圧迫する可能性があります。 逆に、長すぎると総支払利息が増えるため、適切なバランスを見つけることが求められます。

返済計画を立てるポイント

返済計画を立てる際のポイントは、まず事業の安定性を確保することです。

予想収益に対して余裕を持った返済額を設定し、突発的な出費や収入の減少に備えます。 また、返済計画には、定期的な見直しと調整を含めることが重要です。 事業が軌道に乗った場合には、繰り上げ返済を検討することも一つの方法です。 金融機関とのコミュニケーションを密にし、柔軟な対応を心がけましょう。

据置期間の活用方法

据置期間を活用することで、創業直後の資金繰りを安定させることができます。

据置期間中は元金の返済を行わず、利息のみを支払うため、月々の支出を抑えることができます。 この期間を利用して、事業の基盤を整え、売上を安定させることが重要です。 日本政策金融公庫では、運転資金は1年以内、設備資金は2年以内で据置期間を設定できるため、自分の事業に合わせて適切に活用しましょう。

日本政策金融公庫の創業融資の特徴

日本政策金融公庫の創業融資は、無担保・無保証で利用できる特別枠があることが特徴です。

これにより、資金調達のハードルが低くなり、創業者にとって非常に利用しやすい制度となっています。 また、低金利で融資を受けられる点も大きなメリットです。さらに、認定支援機関を通して申し込むことで、より低い金利が適用される場合もあります。 事業計画をしっかりと作成し、この制度を有効に活用しましょう。

返済期間を短く設定するメリットとデメリット

返済期間を短く設定するメリットは、総支払利息を減らせる点です。

短期間で返済を終えることで、長期的な利息負担が軽減されます。 一方、デメリットは月々の返済額が高くなるため、資金繰りが厳しくなる可能性があることです。 事業の収益が安定しないうちに高額の返済を行うと、経営を圧迫するリスクがあります。 事業計画と収益予測を基に、慎重に判断することが重要です。

返済期間を長く設定するメリットとデメリット

返済期間を長く設定するメリットは、月々の返済額を抑えられる点です。

これにより、創業直後の資金繰りを安定させやすくなります。 デメリットは、総支払利息が増えることです。 長期間にわたる返済は、利息の累積が大きくなり、結果的に返済総額が高くなります。 事業の長期的な安定性と収益性を考慮しながら、最適な返済期間を設定することが求められます。

返済に困った時の対策方法

返済に困った場合は、まず金融機関に相談することが重要です。

状況を説明し、返済に関する対策を一緒に考えてもらうことができます。 一時的な資金不足の場合は、返済の条件変更や据置期間の延長を検討することも可能です。 また、追加融資を受けることで資金繰りを改善する方法もあります。 ただし、追加融資を受ける際は、返済計画を再度見直し、無理のない範囲での借り入れを心がけましょう。 事業の収益性向上やコスト削減など、経営改善策を講じることも忘れずに行いましょう。

 

まとめ

ここまでのポイントをまとめます。

 

  • 創業融資の返済期間は原則として、設備資金は最長20年、運転資金は最長7年
  • 創業融資の返済開始は通常、融資実行後すぐに始まる
  • 据置期間は元金返済を一定期間延期し、利息のみを支払う期間
  • 創業融資の返済不要期間は、元金の返済が免除される期間
  • 返済シミュレーションツールを活用し、無理のない返済計画を立てる
  • 返済期間を短く設定すると総支払利息が減るが、月々の返済額は増える
  • 返済期間を長く設定すると月々の返済額は減るが、総支払利息が増える
  • 返済に困った場合は、まず金融機関に相談し、条件変更を検討する

 

創業融資の返済に関する基本情報とポイントをお伝えしました。

 

返済期間の設定据置期間の活用など、細かい計画を立てることで無理のない返済が可能になります

また、返済に困った際には早めに専門家に相談することも大切です。本記事が皆さんの創業融資に関する不安を解消し、安心して事業を始める一助となれば幸いです。

 

創業融資に関する他の記事も多く掲載していますので、ぜひご覧いただき、さらに役立つ情報を手に入れてください。

今後の事業運営に役立つ情報を提供してまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。

    お名前必須

    メールアドレス必須

    電話番号必須

    会社名

    メッセージ

    大山 俊郎

    大山俊郎税理士事務所代表税理士

    同志社大学商学部卒業後
    父が経営する年商50億の会社へ入社

    二代目経営者として
    現場での下積みから
    会社のヒト、モノ、カネ管理まで従事

    特に
    ・銀行との交渉
    ・経理の改善
    ・資金繰り
    ・事業承継の対策
    などに尽力

    ある親族との同族問題で自社の株式
    を売却をした経験から
    「会社のヒト・モノ・カネの管理は
    会社と経営者一族の運命を左右する」
    ことを痛感

    日本随一の
    「同族会社経営を経験した税理士」
    として事務所を開設し
    「会社にお金を残す節税マニュアル」
    を開発
    全国の同族会社の経営者・法人経営者
    向けに「会社を強くする仕組み作り」
    を指導

    大山俊郎のプロフィール

    ブログ一覧に戻る

    格安|創業融資は税理士に相談/「創業融資」は専門家に頼るのが一番

    「創業融資」無料相談