• 資金調達支援

【整骨院、鍼灸院の院長様必見】あなたの治療院が資金繰りに強いかどうかをズバリ見抜く「資金繰り体質診断」を行います

大山 俊郎
監修者 大山 俊郎

大山俊郎税理士事務所 代表 大山俊郎(おおやま としろう)
経営者から年間100件以上の相談を受けている税理士。
中小企業を応援することが大好きで「100年続くように会社の経営をサポートすること」を使命としている。夢は日本中の中小企業を「お金が貯まる会社」にすること。
代表的な著書は「SWOT分析を活用した【根拠ある経営計画書】事例集」。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

骨折、脱臼(だっきゅう)、捻挫(ねんざ)などの際に施術を受けられる整骨院。神経痛、腰痛、慢性痛などに効果がある鍼灸院。病院よりももっとより身近に体の相談に乗ってもらえる治療院として浸透しています。

 

大阪では特に整骨院が多く、必然的に競争も激しくなるので新しく整骨院が日々オープンする傍らで廃業する整骨院が多いのもまた事実です。

 

あなたの治療院の資金繰り、順調ですか?

 

今回は資金繰りにお悩みの治療院の院長様必見の内容となっております。

 

 

治療院を経営の院長先生はこんなお悩みありませんか?

 

 

治療院を経営されていたら、こんなお悩みはありませんか?

 

 

 

 

  • 毎月通帳残高が気になって口座振替ばかりしている
  • 店舗が複数あって店舗の間で(頻繁に)口座振替をしている
  • 請求代行サービスの代金回収期間が長いと感じている
  • 2店舗目を出したいけど設備投資が必要なので迷っている
  • 決算書などを見ても内容がイマイチわからずお金のやりくりができない
  • 資金繰りをよくするために決算書を使いたい
  • 銀行からスムーズにお金を借りる方法を知りたい
  • 競合が激しいので顧客開拓のために補助金(50万円)がほしい

 

 

大山

そのお悩み、今の税理士さんは解決してくれていますか?

相談にのってくれて解決できそうであればそれが一番だと思います。普段からお付き合いのある税理士さんが相談にのってくれるのであればそれがいいに決まっていますので、ここから先はお読みいただかなくて結構です。

 

でも今の税理士さんは決算の時にだけやってきて普段の経営状態まで見てもらえないという方は、この先の内容をぜひ読んでみてください。

 

 

資金繰りに強い治療院になればお金にまつわる悩みはほとんど解決できる!

 

先ほどの悩みの原因は元をたどれば全て同じ場所に行きつきます。

 

それは「資金繰り」です。

 

資金繰りがしっかりできていれば全て解決するわけです。

 

 

資金繰りがきちんとできていれば・・・

 

  • 治療費を回収するのが数か月先でも焦らなくて済みます
  • 資金繰り予測をする中で経営計画を立てるので金策に走り回らなくて済みます
  • 必要な時に思い切った販促や投資ができます(看板や増床、チラシなど)
  • 本業や治療院経営に集中できます

 

 

そう、資金繰りが上手くいけば入ってきたお金を適切に管理できるので、お金の心配は減り治療と経営に専念できるのです!

 

 

あなたの治療院が資金繰りに強い体質かどうかを知っていますか?

 

治療院の財務状態は人間の体で言えば体質のようなものです。

体調管理ができていれば病気になりにくいのと同じで資金繰りの管理ができていれば資金難にならず廃業を防げます。

 

人間の体が悪くなるのも治療院の経営が上手くいかなくなるのも、物事には原因がありそしてそれに基づいた対策を行えば解決できます。

 

例えば腰痛の方であれば・・・

悩み:腰痛

原因:運動不足で起こる

対策:ストレッチをする

 

これは人間の体に例えた話なので当たり前ですがわかりやすいです。ではこれを治療院の財務状況に当てはめるとどうでしょう?

 

悩み:預金の残高不足になることが多い

原因:店舗のテナント料が売り上げに対して大きすぎるから

対策:他の経費を節減する

 

これは分かりやすくシンプルな例にしましたが、実際の経営では資金難の場合原因は一つじゃありません。いろんな要因が絡み合って経営を圧迫しているわけです。

つまりお金が不足しがちであるという「悩み」には気づいても、「原因」「対策」までを自力で解決することは難しいわけです。

 

当然です。経営状態を読み解くカギとなる決算書は専門用語だらけで難解だからです。仮に自力でやることももちろん可能ですが、本業がおろそかになってしまうでしょう。
あなたの治療院が資金繰りに強い体質かどうかを知っていますか?

 

 

 

税理士大山からのご提案、資金繰り診断サービスを行います!

 

そこで税理士大山からのご提案です。

 

大山

あなたの治療院が資金繰りに強い体質かどうかが丸わかりになる資金繰り診断サービスを開始します。

治療院の皆さまが体の体質を診断し体を良くするのと同じように、僕はあなたの治療院の資金繰りの診断をさせていただき解決策をご提案します。

 

僕は税理士ですが会社経営に強く、経営者様に寄り添った資金繰り提案ができるのが僕の強みです。

くわしい大山プロフィールはこちらをごらんください。

 

資金繰り診断サービスの詳細内容

 

決算書を読み解きあなたの治療院が資金繰りに強いかどうかを診断します。

資金繰り診断サービスの詳細内容はこうです。

 

 

決算書を見てお金の動きを簡易分析します。

・収入は本業で儲けてるからなのか、またま他で儲けているのか、はたまた何かの投資でうまく行っているからお金が入ってきているのかを分析します。

・さらに、売り上げのわりに利益が大きいか、また逆に売り上げ上げのわりに利益が少ないなどを分析します。

以上の分析に基づいた解決策を提示します。

 

さらに!

 

大山

今の税理士さんとの関係はそのまま続けたいけど診断だけ受けたいという場合でももちろん喜んでお請けします。
その場合は診断内容と解決策を提示しますのでそれをそのまま今の税理士さんにそのまんま伝えてみてください。

 

 

資金繰り診断サービスの流れ

 

ご用意いただくものは

直近の決算書

たったこれだけで結構です。

 

 

メールまたは電話(06-6940-0807)でお申し込み後、事前に1万円をお振り込みいただき、決算書をご持参ください。

大山が決算書を分析します。

 

 

大山

分析に基づいて簡易的ではありますがレポートを作成します。決算書をお預かりしてからレポート作成まで約3営業日のお時間をいただきます。

 

レポート受け取り後お客様の声を書いていただけると嬉しいです。

 

 

資金繰り簡易診断を希望される場合は下記お問い合わせフォームからお申し込みください。

 

[btn class=”big”]資金繰り簡易診断に申し込む[/btn]

※メッセージ本文に「資金繰り簡易診断希望」とご記入ください。※

 

さいごに

 

僕は身近な治療家として人の体をよくするという志の高い整骨院や鍼灸院が資金繰りで経営難になってしまうことが残念でなりません。

そうならないために資金繰り診断という形でお手伝いさせてください。

 

 

大山 俊郎

大山俊郎税理士事務所代表税理士

同志社大学商学部卒業後
父が経営する年商50億の会社へ入社

二代目経営者として
現場での下積みから
会社のヒト、モノ、カネ管理まで従事

特に
・銀行との交渉
・経理の改善
・資金繰り
・事業承継の対策
などに尽力

ある親族との同族問題で自社の株式
を売却をした経験から
「会社のヒト・モノ・カネの管理は
会社と経営者一族の運命を左右する」
ことを痛感

日本随一の
「同族会社経営を経験した税理士」
として事務所を開設し
「会社にお金を残す節税マニュアル」
を開発
全国の同族会社の経営者・法人経営者
向けに「会社を強くする仕組み作り」
を指導

大山俊郎のプロフィール

ブログ一覧に戻る