2017/12/22
谷町四丁目コションローズの高級感あふれるフレンチを食べた!

大阪谷町四丁目で地域密着!税理士の大山俊郎です。
これから飲食店を開業する人の参考になればと思い、食べ歩きの記事を書いています。
・・・今日はフレンチ、「コションローズ」さんです!
コションローズさんは、谷町四丁目駅2番出口から南へ徒歩10秒!最高の立地です!!
谷町四丁目駅の2番出口を出て、南に向かってスグです。
目次
谷町四丁目のフレンチ、「コションローズ」さんに到着しました!
12月の日曜日、12時半ごろ、天気は晴れ。
待ち時間は無しでした^^
お店に入ると…すぐにお肉の焼けるにおいが!うまそー!
案内されて席に着きます。
店内は、
- カウンター席…7人程度
- 2人席…3テーブル
合計10人が同時に入れるお店作りでした。
お店に入った時点で、
女性2人組
男女3人組
もいましたが、
女性のおひとりさまが目立ちました。
…コションローズさんの雰囲気は、全体的に「オシャレな女性向け」という感じ。
ランチメニューは1,200円のメニュー、一択。
日曜日もランチメニューは平日と同じ料金なのは貴重ですね!
※ドリンク類追加オーダー可能
メニュー同様接客はとてもシンプル(愛想がないように感じる人もいるかも…)
ただ、その分盛り付けは美しく調理方法も抜群です!
(接客よりも盛り付けに手間をかけると決めてるのかな?)
ランチメニューの内容は、
スープ+本日のメイン+自家製パン
食べたらうまっ!フレンチの神髄を感じました!
かぼちゃのスープ
カップをあったかくしてくれていて、コションローズさん、気配りが素晴らしいです!
スープの表面にのせられたオリーブオイルはコクがありました。オリーブオイルは加熱すると酸化しちゃうので、最後にかけてるみたい。そして見た目が綺麗!
スープの色から見て、皮も一緒に調理しているみたい。細かい調理方法はわかりませんが、皮の緑色のツブツブが残っていて、いい感じでした。
食物繊維がたっぷりな感じ。
さいごまでアツアツでした!
若鶏のグリル
色が綺麗!盛り付けが手間かかっていました。
胸肉なのにパサパサ感がなくて、一瞬驚くくらいジューシー。このジューシーさはフレンチならでは^^
お野菜も色とりどりで、グリル野菜はじゃがいも、人参、さつまいも…
季節も感じられる逸品でした。
特に、ニンジンの臭みがほとんどなくて、丁寧な調理を想像させてくれる出来でした!
食事パン
コションローズさんの独自の自家製パン。フランスパンではないみたい。
外はパリッパリで、食べると水分をしっかり感じるもちもち食感。
天然酵母かな?
イーストのフワフワパンより、しっかり小麦の味がするタイプ。
食事に合うシンプルパンでした。
谷町四丁目の「コションローズ」さん、フレンチならではのスイーツも最高!
食後、追加でコーヒーとスイーツを注文。
チョコレートケーキ&チョコレートアイスクリーム。
見た目は手作りっぽくて、美味しそう。
お値段もサイズもお手軽です!
コーヒーは、ミルクが温められていて気遣いを感じました。僕は、かなりコーヒー好きなのですが、コションローズさんのコーヒーは今までにない美味しさでした!!
谷町四丁目のフレンチ、「コションローズ」さんを勝手に評価!
大山が実際にお店に行って、食べてみた評価を星5段階で評価します。
※星5つが最高評価になります。
おいしさ | ★★★★★ |
価格 | ★★★★☆ |
接客 | ★★☆☆☆ |
量 | ★★★★☆ |
立地 | ★★★★★ |
追加でデザート、コーヒーを頼んでもう少し居る、というスタイルが目立ちました。
音楽も静かで、しっとり落ち着く雰囲気…
まあまあ狭いので、お隣の話し声はしっかり聞こえますけど。笑
僕のオフィスからほんとにすぐ近くですし、もう一度コションローズさんに来たい!と思いました。
飲食店経営の視点で見てみると?
メニューは何と1種類!(デザート等の追加は可能)
徹底的にコストカットの工夫がされていました。
コストカットの上で!品質は一切落としていません。スープカップを温めておくという気配りにはしっかり手間をかけていました。
回転率は少し低めですが、そこは追加のスイーツが頼みたくなるぐらいのメインの美味しさ^^
結果的に、「美味しいから追加したくなる」という良い循環が生まれて、客単価のアップに貢献していると思いました。
将来、フランス料理店を開業したい人にも参考にになるお店、「コションローズ」さんでした。
サラリーマンおひとりさま度
サラリーマン一人でも、カウンターがあるので大丈夫。
ただ、お客さんのほとんどは女性かカップルなので、そんなこと気にしない人なら大丈夫かな…
場所と営業時間
場所:
大阪府大阪市中央区谷町3-2-15 松本ビル 1F
アクセス方法:
大阪市営地下鉄谷町線谷町四丁目駅2番出口徒歩1分
谷町四丁目駅から100m
営業時間:
11:30~14:00(L.O)
18:00~21:30(L.O)
日曜営業
大阪谷町四丁目で地域密着!税理士の大山俊郎でした。
関連記事 - Related Posts -
-
2017/12/13
-
【谷町四丁目】ゼロワンカレーでランチを食べた感想
-
2017/12/20
-
【谷町四丁目】守破離の鴨そばランチを食べた!ダシが最高!
最新記事 - New Posts -
-
2018/04/03
-
会社設立。印鑑の種類や大きさに決まりはある?
-
2018/04/01
-
「会社の設立日はこの日にしたい!」「いつできるの?」に税理士の立場からお答えします
-
2018/03/29
-
飲食店を開業。個人事業主か法人?メリット・デメリットを解説
-
2018/03/25
-
会社設立。融資は、どうやって頼めばいい?【大阪谷町】