• 創業融資

【実例】日本政策金融公庫で融資を受けるために必要なノウハウ44選【弊所独自】

大山 俊郎
監修者 大山 俊郎

大山俊郎税理士事務所 代表 大山俊郎(おおやま としろう)

光熱費や人件費高騰による大幅なコストアップ・・・
しかし、中小企業の多くはコストアップを販売価格に反映できず苦しんでいます。「薄利多売」の時代は終わり、中小企業でも「値上げ」が必須の時代になりました。
この時代を勝ち抜くために、弊所独自の「強み集中」利益最大化経営計画を通して中小企業の支援を行っています。

代表的な著書は「SWOT分析を活用した【根拠ある経営計画書】事例集」。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

大阪谷町で創業融資に力を入れている、税理士の大山俊郎です。今日は創業融資についての弊社ノウハウのまとめを大公開します!

 

 

 

昨今、創業融資を借りるハードルはかなり下がっていると言われています。国の方針として融資を借りる人を増やし、起業家を増やそうとしているようです。理由はたくさんの起業家が生まれれば確率的にそのうちの数パーセントは成長し、たくさん税金を納める企業になりうるからです。

 

そういう背景があるため、起業すること自体を国が後押ししており日本政策金融公庫の融資も比較的借りやすくなっています。

 

 

とはいえ、誰でも借りられるわけではもちろんありません。

 

また日本政策金融公庫の特に創業融資は、これから起業する人向けの商品。過去の実績を元に融資審査するものであれば、わかりやすけれどこれからの未来を語り費用の妥当性を説明するのはなかなか大変です。

 

そんな日本政策金融公庫の創業融資審査を確実に通過するためのノウハウを集めてみました。たくさんありますから、気になったものからでも結構です。ぜひ読んでみてくださいね。

 

目次

<1>概要編

 

1.日本政策金融公庫とは?

 

「日本政策金融公庫」ってそもそも何?って思った方へ。

まずはこの記事から読んでみてください。

 

日本政策金融公庫とは?【税理士が解説】

会社設立。日本政策金融公庫を利用したい理由【大阪谷町】

【創業融資】会社設立直後の創業期でも楽な経営ができる、融資を受けるための条件

 

2.日本政策金融公庫で融資を受けられない人はどんな人?

 

 

 

 

3.日本政策金融公庫の融資で失敗する方の特徴は?

 

失敗しやすい人の特徴をまとめました。

【起業の融資】死んでも借りられない社長の典型的な3つのタイプとは?

 

 

4.日本政策金融公庫で融資を受けるまでの流れをご存知ですか?

 

 

 

5.創業時に無担保・無保証で利用できる融資制度とは?

 

個人で借金をする場合連帯保証人が必要です。

ただし日本政策金融公庫の「新創業融資制度」は無担保・無保証でも融資を受けることが可能な場合があります。

【創業融資】創業融資は連帯保証人が不要のものがおススメ

 

逆に新たにビジネスをする知人友人から「保証人になってくれ」と言われた際は、この「新創業融資制度」の存在を教えてあげてください。間違っても保証人にならないように!その他断り方のちょっとしたノウハウ記事はこちら。

【融資】連帯保証人になってくれ?!上手な断り方とは?

 

 

6.融資の専門家を経由すると、日本政策金融公庫から融資を受けやすくなるって本当?

 

 

 

7.日本政策金融公庫で創業融資を受ける場合、どの制度を利用するとよいの?

 

一口に「融資」と言ってもいろいろな商品がありますが、代表的な2つの商品をご紹介します。

新創業融資

無担保・無保証で借りることのできる制度です。また税理士のサポートなしで自力で申請できる制度でもあります。

【創業融資】「起業家に『積極的に』お金を貸してくれる金融機関」なんてあるの?

中小企業経営力強化資金

弊所のような専門の認定支援機関がサポートすることが条件となってしまいますが、より多くの借り入れ資金を低金利で借りることができる商品です。

創業融資の「自己資金」が要らない?!【中小企業経営力強化資金】18年9月更新

 

8.資本金がなくても融資可能?

 

資本金は自分で用意するのが原則だとお考えください。

ただしその資金も苦しい場合、創業融資で借りることも可能ではあります。その場合借りる名目を「運転資金」と申請する必要がありますのでご注意ください。

【会社設立費用】融資を受けられなくなる3つの勘違い【大阪谷町】

 

 

9.お金を借りる必要がなくても創業時にお金を借りるべき理由とは?

 

 

借りた方がいいです!

断言します。創業融資はそれだけ条件のいい融資制度。しかも借りられるのは起業してから2期目の決算を終えていない場合に限るからです。

【創業融資】今すぐお金が必要ない起業家も必見!今すぐお金を借りるべき!?

 

 

10.100%融資を成功させる方法とは?

 

正直、100パーセント融資を成功させる方法は存在しません!

 

時々質問を受けますが「何パーセントの確率で通りますか?」というのも答えようがない質問だとご理解kださい。

【創業融資】融資は予約できないの?!

 

税理士としてできることは、起業家の皆様のサポートになれるよう審査のお手伝いをし不利となるような不確実なものを1つずつ検証して無くしていき、確実性をあげる。これしか言いようがないのです。

 

 

11.自己資金が足りないけど融資を受けたい場合、どうすればよいの?

 

創業融資を受ける場合、審査ではこれからの将来性であり起業してからのビジネスでどの程度の利益がでるのか?を客観的に説明することが必要です。

それと同じくらい大事なのは自己資金。

なぜなら自己資金がある=計画性があることの証明になるからです。創業融資を受けるのに自己資金がない場合、基本的に厳しいとお考えください。これはどうしようもありません。

 

しかしながら、自己資金がなくても融資審査が通った事例もあります。これはちょっと稀なケースではありますが実例なので、読んでみてください。

 

「困った!貯金がないけど創業融資借りたい!」税理士として行った3つの秘策を解説します

 

 

さすがに0円は厳しいのですが、自己資金が少なめな方にはこちらの「中小企業経営力強化資金」という制度がおすすめです。

創業融資の「自己資金」が要らない?!【中小企業経営力強化資金】18年9月更新

 

 

12.サラリーマンでも日本政策金融公庫から融資を受けられるのか?

 

はい、全く問題ありません。国も副業を後押ししています。

またいずれ退職する前段階の状態であっても、そのことがわかるように説明すれば大丈夫です。

【創業融資】Q&A 会社を退職しておかないと創業融資を受けられないのでしょうか?

 

13.融資未経験者より、融資経験者の方が金融機関からの評価が高いという噂は本当か?

 

 

 

14.個人事業主と法人の融資ってどっちが借りやすい?

 

個人事業主であっても創業融資は借り入れ可能です。一般的に法人の方が信頼性が高いのは事実ですが、融資を借りるという観点で考えた時、法人でも準備不足で審査に対する態度がずさんであれば通りませんし、個人であってもきちんと資金を準備して審査に対して真摯に挑めば可能です。

 

ですから「法人だから有利だ」とか「個人事業主だから不利だ」ということよりも、自己資金は準備しているか?開業してからの計画書類はきちんと揃えているか?などの点を大事にしてみてくださいね。

 

ちなみに個人事業主の方向けの資金調達記事を書いています。よかったら読んでみてください。

【個人事業主の融資】年利1%も可能!おすすめの資金調達方法3選とメリット

 

 

15.マル経融資を知っていますか?

 

 

16.住所がレンタルオフィスでも日本政策金融公庫から融資を受けられるのか?

 

 

17.年金を払っていないと、日本政策金融公庫から融資は受けられないのか?

 

 

18.未経験の業務で、日本政策金融公庫から融資を受けることは可能なのか?

 

 

 

19.日本政策金融公庫に見せ金は通用すると思いますか?

 

「見せ金」とは、自己資金がない人が誰かから贈与してもらったり一時的にお金を借りて貯金があるように見せているお金のことです。

 

この見せ金が融資の審査に通用するか?答えはNO、通用しません。たとえ親からの贈与であっても審査の加点にはならないんですよ。

 

https://oyama-toshiro.com/wp/gift-from-parent/

【創業融資】起業家が金融機関からお金を借りるときの「自己資金」って具体的には何ですか?

【創業融資】起業家がお金を借りるにはこれがないと始まりません!

 

20.成功事例集

 

「困った!貯金がないけど創業融資借りたい!」税理士として行った3つの秘策を解説します

 

 

21.業種別融資ノウハウ

 

飲食店

弊所のある谷町は大阪のビジネス街のためか、飲食店が多く飲食店関係の方からの融資相談が多いんです。ですからたくさん記事も書いています。

【飲食店】【創業融資】飲食店開業者が創業融資担当者から必ず聞かれることとは?

飲食店の創業融資は難しい・・・?その1

飲食店の創業融資は難しい・・・?その2

【飲食店】【創業融資】飲食店向け融資と、その他の融資の違いとはなんでしょうか?

【創業融資】創業する前の、融資を申し込む際に、店舗の賃貸契約を締結しておく必要があるのでしょうか?

【創業融資】「飲食店(ワインバー)」で独立起業する場合に融資を受ける方法とは?

 

不動産投資としての民泊

【民泊新法】について税理士が入門知識を解説!始めたい方必見!【大阪】

民泊の投資でめっちゃ得する税金の話【大阪】

【民泊新法】で融資が受けやすくなる理由とは?【大阪谷町の税理士が解説】

【創業融資】ご質問:民泊を経営する場合の借入申込書の記載について教えてください。

 

物販

【創業融資】「健康グッズ販売業」で独立起業する場合に融資を受ける方法とは?

 

介護施設

【創業融資】「介護事業所(有料老人ホーム)」で独立起業する場合に融資を受ける方法とは?

 

22.開業前に覚えておくべき資金調達方法とは?

 

この記事では主に日本政策金融公庫の創業融資についてまとめていますが、資金調達方法は他にもありますよ。

【保存版】創業時の起業家にできる資金調達の方法

【創業融資】起業家がお金を借りる超具体的な方法とは?

【創業融資】起業家にとって、お金を調達する方法とは?

 

<2>準備編

 

1.融資を受けるためのチェックリスト

 

 

 

2.融資を受けるための必要書類って何?

 

お金を借りるには借りるだけの理由があることを説明しないといけません。そのための計画書は融資にとって命!肝心要であることをご理解ください。

【創業融資】起業家がお金を借りるにはたった一つの計画書が大事なんです!

 

3.創業融資の際に必ず作成する「創業計画書」の作成ポイントは?

 

創業計画書は、かなり重要な書類です。

なぜなら創業融資は過去の実績ではなく、これからのビジョンに対する融資。どういうビジネスをどういう計画で進めるか。あなたの頭の中にはあったとしても、そのことが審査官に伝わらないと意味がありません。

 

当ブログでも創業計画書については、かなり力を注いで記事を作成しました。このまとめ記事に創業計画書の記入方法を解説しているので、ぜひ読んでみてください。おすすめです!

 

【創業計画書の書き方まとめ】日本政策金融公庫の実例!確実に融資を受けるには?【保存版】

 

 

 

4.借入申込書の作成時のポイントは?

 

 

 

5.融資の成功確率を上げるための『別紙資料』とは?

 

6.ネットバンクしか持っていない方は要注意?

 

 

7.過去に債務整理していても日本政策金融公庫からお金を借りられる可能性がある?

 

 

 

8.借りたお金の使い道が明確な方は多くのお金を借りやすい!?

 

 

 

9.日本政策金融公庫と、他の金融機関の2つから融資を受ける方法とは?

 

 

 

10.日本政策金融公庫以外の金融機関から融資を受ける際に登場する信用保証協会って何?

 

 

 

11.信用金庫から融資を受けるためノウハウと流れとは?

 

 

 

12.信用金庫から融資を受けるためのノウハウ

 

 

 

13.信用金庫から融資を受けるための流れ

 

14.融資を受けるために絶対に必要になる自己資金とは?

 

<3>面談

 

1.面談時の注意点って何?

 

僕がお客様の審査に同席して感じた注意点をまとめています。

【創業融資】起業家がお金を借りるときの金融機関との「面談」にはルールがある?

 

 

2.団体信用生命保険って加入した方がよいの?

 

 

 

3.日本政策金融公庫の融資審査は甘いのか?

 

<4>金利について

 

1.創業時に利用できる融資制度の金利は?

 

 

 

2.金利を安く融資を受けるには?

 

 

 

3.金利が下がるとどれだけの違いがでるか試してみました。

 

 

<5>融資を借りたあと

 

1.日本政策金融公庫から2回目の融資を行うベストなタイミングっていつ?

 

 

2.融資を借りた後必ずやるといいこと

 

ズバリ資金繰り表の作成です。

弊所で融資の相談をいただいた場合はサービスに含まれますが、一般的にはご自身で作成していただくものです。

【創業融資】起業家がお金を借りたあとにやること~資金繰り表の作成~

【創業融資】起業家がお金を借りたあと、お金のやりくりはどうする?

 

資金繰りを怠るとこういうことも起こりうるんです。

【創業融資の後に読んで!】「資金繰り放置」が招いた経営悪化事例

 

 

エクセルで作った簡易的な表で十分です。大事なのは体裁よりも継続することです!

【創業融資】事業計画書はエクセルだけでOK?

 

 

まとめ

 

日本政策金融公庫で創業融資を借りるために参考になる記事をまとめました。

創業融資を考えている方、受けるかどうか迷っている方にとってお役に立てれば幸いです。

 

 

 

追伸:

創業融資のサポートサービスでお困りの方、迷っている方はお問い合わせください。

 

    お名前必須

    メールアドレス必須

    電話番号必須

    会社名

    メッセージ

    大山 俊郎

    大山俊郎税理士事務所代表税理士

    同志社大学商学部卒業後
    父が経営する年商50億の会社へ入社

    二代目経営者として
    現場での下積みから
    会社のヒト、モノ、カネ管理まで従事

    特に
    ・銀行との交渉
    ・経理の改善
    ・資金繰り
    ・事業承継の対策
    などに尽力

    ある親族との同族問題で自社の株式
    を売却をした経験から
    「会社のヒト・モノ・カネの管理は
    会社と経営者一族の運命を左右する」
    ことを痛感

    日本随一の
    「同族会社経営を経験した税理士」
    として事務所を開設し
    「会社にお金を残す節税マニュアル」
    を開発
    全国の同族会社の経営者・法人経営者
    向けに「会社を強くする仕組み作り」
    を指導

    大山俊郎のプロフィール

    ブログ一覧に戻る

    格安|創業融資は税理士に相談/「創業融資」は専門家に頼るのが一番

    「創業融資」無料相談