-
-
日本政策金融公庫で融資を受けたい大阪の人向け!大阪の支店をまとめました
2018/11/02
政府の金融機関である「日本政策金融公庫」の融資制度は、経営資金繰りが難しくなった際の資金調達先として多くの企業から選ばれています。 利用する融資制度 …
-
-
審査通過率アップ!日本政策金融公庫の審査が通りやすくなる3つの方法のまとめ
2018/11/01
日本政策金融公庫の融資を受けたいけれども、一体どうすれば…とお悩みの方に、今回は、公庫の審査が通りやすくなる方法をご紹介します。 ここがポイント 全国にある認定支 …
-
-
日本政策金融公庫の金利をさらに安くするための3つの方法
2018/10/31
個人事業主の方やこれから創業する方、創業後間もない方が資金調達をする際、心強い味方となる日本政策金融公庫。 日本政策金融公庫の融資は実績のない方でも …
-
-
「経営コンサルタント」の報酬は源泉徴収をすべきか?
2018/10/24
弊所のお客様からこのようなご質問がありました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 当社では、個人の経営コンサルタントと会社の経営改革に関してコンサルティング契約を締結しまし …
-
-
【ふるさと納税で節税? 】メリットとデメリットとは?
2018/10/24
大阪谷町の税理士、大山俊郎です。 年末が近づくと話題になる「ふるさと納税」。 よく言われるのが、「ふるさと納税は節税になる!」ということですが、本当に節税になるの …
-
-
【飲食店開業資金】これで間違いなし!「物件選び」と「融資」、どっちが先?
2018/10/18
大阪谷町で飲食店の開業融資に力を入れている、税理士の大山俊郎です。 最近、飲食店の開業を希望する方からのご融資相談を受ける機会が増えました。 &nb …
-
-
【飲食店の開業資金】これで間違いなし!確実に調達する方法まとめ【大阪谷町】
2018/10/18
大阪谷町で飲食店の開業準備をしていて資金調達に悩んでいる人をサポートしている、税理士の大山です。 これから起業する方、起業して間もない方におすすめな …
-
-
【日本政策金融公庫】自己資金が無いなら、親からもらえばOK?
2018/10/13
大阪谷町の税理士、大山俊郎です。 起業する人がお金を借りる場合におすすめなのが、日本政策金融公庫。 ではどんな人でも起業したい!と言えばお金を借りられるのかという …
-
-
飲食店の開業は「法人」じゃなくて「個人事業主」から?一般論を鵜呑みにすると損!
2018/10/08
大阪市内で飲食店の開業融資に力を入れている税理士の大山です。 最近、飲食店を開業予定の方からよく聞かれる質問があります。 それは 飲食 …
-
-
日本政策金融公庫とは?その成り立ちや特徴について解説
2018/10/07
開業資金や創業資金を融資してもらうときに広く利用されるのが日本政策金融公庫。 ですが、実際には、どんな会社なのかというのは、ご存知でしょうか。知って …