新型コロナウィルス対策の公庫融資・必要書類まとめ
取り急ぎ記事を投稿していますので、情報を入手し次第随時更新していきます。
はじめに
日本政策金融公庫の担当者に直接お聞きしました。
今回の新型コロナウィルス対策の融資に必要な書類です。
必要書類一覧
1.借入申込書
2.売上減少申告書
3.(飲食店の場合)営業許可証
日本政策金融公庫の店舗によって変わりますが、
お聞きした店舗では、来店は不要※とのことでした。
※来店が不要なのは、すでに公庫からの借入がある事業者だけになります。
1.借入申込書
https://www.jfc.go.jp/n/service/pdf/mousikomi190701_dl.pdf
※記入例(記入は簡単です。今回のコロナウィルス対策の融資に限っては、分からないところがあればひとまず空欄でも構いません。)
https://www.jfc.go.jp/n/service/pdf/kinyurei190701.pdf
2.売り上げ減少申告書
https://www.jfc.go.jp/n/service/dl_kokumin.html
借入申込書等ダウンロード>新型コロナウイルス感染症特別貸付に関する書式は以下のとおりです。>
[pdf-embedder url=”http://oyama-toshiro.com/wp/wp-content/uploads/2020/03/54015ea6a26890c96d7bfab32e4c9c1a-1.pdf” title=”売り上げ減少申告書”]
記入例
https://www.jfc.go.jp/n/service/pdf/covid_19_chusho_rei_200317a.pdf
[pdf-embedder url=”http://oyama-toshiro.com/wp/wp-content/uploads/2020/03/covid_19_chusho_rei_200317a.pdf”]
動画でも解説しています
https://youtu.be/WlkhFU7M1j0

大山 俊郎
大山俊郎税理士事務所代表税理士
同志社大学商学部卒業後
父が経営する年商50億の会社へ入社
二代目経営者として
現場での下積みから
会社のヒト、モノ、カネ管理まで従事
特に
・銀行との交渉
・経理の改善
・資金繰り
・事業承継の対策
などに尽力
ある親族との同族問題で自社の株式
を売却をした経験から
「会社のヒト・モノ・カネの管理は
会社と経営者一族の運命を左右する」
ことを痛感
日本随一の
「同族会社経営を経験した税理士」
として事務所を開設し
「会社にお金を残す節税マニュアル」
を開発
全国の同族会社の経営者・法人経営者
向けに「会社を強くする仕組み作り」
を指導