でも、どうしたらいいんだろう・・・
こんにちは、税理士の大山俊郎です。
日本政策金融公庫の創業融資「
中小企業経営力強化資金
」を受けて、飲食店開店に伴う資金面での不安を解消しませんか?
●事業計画書(創業計画書)の作成
●面談の事前打ち合わせ
●融資の面談フォロー
これらすべてを当事務所で
一緒にお手伝いします。
認定支援機関の当事務所をご利用いただくことで、
1%台の低金利、融資通過率UP、融資スピードUP。
大山俊郎税理士事務所だからできること
税理士
大山 俊郎
同志社大学商学部卒業後
飛行機エンジンメーカーでの勤務
公認会計士・税理士事務所での勤務を経て現事務所開設
数多くの業種を経験し、今は飲食業に強い税理士として定評がある
融資は受けたいけど、
開業に必要十分な金額を借りられるか
わからない。
飲食店は、他業種よりも
設備の準備が大変ですよね。
融資はもちろん、
そこに到るまでの手続きに
不安を感じることもあるでしょう。
融資を検討するにあたって、
このようなお悩みはありませんか?
当てはまるものに、チェックをしてみてください。
5つも当てはまりました・・・
これだと希望額の融資って、
受けられないのでしょうか?
そもそも開業できるかどうか不安です。
その不安なお気持ちわかります。
サブローさんのように、
これから飲食店を開業する方におすすめなのは、
日本政策金融公庫の「中小企業経営力強化資金」
という制度です。
「中小企業経営力強化資金」
最低限の審査基準があります。
以下の融資可能性診断を、
ぜひ行ってみてください。
過去5年以内に破産など、債務整理をしたことがない。
ここ2年くらいは、消費者金融を利用していない。
自分で貯めてきたお金が150万円以上ある。
自分で貯めてきたお金と親族・知人からの支援金を「合計して」300万円以上ある。
さらに、そのお金で不動産取得費を支払える。
すべてYESだった方は、
「中小企業経営力強化資金」の融資審査に
臨むことができます。
全部YESでした!
融資を受けたいです。でも、どうして
日本政策金融公庫なんですか?
他にも融資してくれそうな金融機関は
たくさんありそうですが・・・
いい質問ですね!
ご説明しましょう!
まず、日本政策金融公庫とは!?
日本政策金融公庫とは、
国が作った金融機関のことだ。
公庫の前身は旧国民生活金融公庫であり、
今でもその名残で「国金」と呼ばれている。
この日本政策金融公庫は、
民間の銀行よりも、志の高い、起業したい人を
積極的に応援しているのだ。
だから、サブローにぴったりなのだ!
「中小企業経営力強化資金」とは!?
日本政策金融公庫が創業融資として
用意している商品のうち
代表的なものは以下の2つだ。
1
「新創業融資」
2
「中小企業経営力強化資金」
1の「新創業融資」は、
税理士のサポートがなくても申請できる商品だ。
対して2の
「中小企業経営力強化資金」は、
税理士のサポートを受けないと
申請自体ができない!
その分、金利・融資通過率・融資審査日数など
メリットが大きく、飲食店開業を志す人には
ぴったりの商品だ!!
日本政策金融公庫の「新創業融資」「中小企業経営力強化資金」の比較
自分で申し込む場合 | 税理士のサポートを受ける場合 | |
融資制度 | 「新創業融資」が 中心となる。 |
「中小企業経営力強化資金」 が利用可能です。 |
利率 | 2.36%程度 | 1.76%~1.86% ※2017年4月現在の 金利です |
融資確率 | 30%程度 | 90%~95%程度 (事前に公庫との すり合わせを行うことで、 融資確率を高めます) ※過去の実績は95%です。 |
融資スピード | 申込から融資実行まで 1ヶ月ほど。 |
申込から融資実行まで 2週間ほど。 |
融資金額 | 自己資金の2倍程度が限度 平均金額は500万程度 |
最大2,000万円まで 融資可能 |
面談について | 初回の取引のため 細かい内容まで聞かれる。 |
公庫と事前のすり合わせを 行うため、比較的簡単な質問 だけで終わる。 当事務所代表も面談に 同席してフォローします。 |
この表を見ればお分かりかと思うが、
圧倒的にメリットが大きいのは、税理士にサポートを受ける
「中小企業経営力強化資金」だ。
自分で融資を申し込むこともできるんですか?
(税理士さんにお願いすると、お金もかかっちゃうし…
でも、条件は良くなるんだ…)
もちろん税理士のサポートを受けなくても
「新創業融資」であれば、融資を申し込むことができる。
ただし、自分で融資申請を申し込むことは、
以下のようなリスクが
あることを知っておくように!
以下のようなリスクが
あることを知っておくように!
融資申請の際に必要な「事業計画書(創業計画書)」を
自分で書き、融資申請することももちろん可能です。
ただし、
その場合どうしても自己流なので数字や動機の根拠が弱く、
審査に通る確率は低い傾向にあります。
税理士のチェックのない申請なので、融資を受けられても
金利は高めです。
また審査に一度落ちれば、
一定期間、次の審査を受けることは難しいでしょう。
こういうリスクが存在します。
例えば、自己流で審査を受けたら
融資の金利が2%台のものが、
税理士のチェックを受けて申請すると
1%台までに下がる。
これは税理士の監修を受けるということが、
「計画的で無理のない申請」であるということを
証明できるからだ。
金利が2%台から1%台。これは大きいですね!
創業融資を確実に受けたいのであれば、
自己流での申請はリスクが高く
おすすめできません。
あなたの夢の開業へ欠かせない、
せっかくの融資の申請です。
好条件である「中小企業経営力強化資金」を
申し込んでみてはいかがでしょうか?
インターネットで検索すればお分かりかと思いますが、
今は創業融資をサポートする税理士はたくさんいます。
しかし、飲食店に特化した税理士は多くないのが現状です。
そこで、当事務所では飲食店開業の夢に向かってがんばる方を
応援するために、飲食店に特化した融資
サポートサービスを始めることにしました。
それが、
「ずっと夢だった、
あなたのお店を開業しよう!」
創業融資サポートプランです。
・金利が低く
・融資通過率が高く
・融資実行までのスピードが早い
日本政策金融公庫「中小企業経営力強化資金」の申請を
サポートするプランです。
「中小企業経営力強化資金」は、
税理士のサポートを受けないと申請することのできません。
対象地域は大阪府内で、
業種は飲食店を開業する方とさせていただきます。
日本政策金融公庫の「中小企業経営力強化資金」を
受けるために必要な
・事業計画書(創業計画書)の作成
・面談の事前打ち合わせ
・融資面談の同席及びサポート
これらすべてを当事務所で
サポートいたします。
これらすべてを当事務所で サポートいたします。
認定支援機関として中小企業庁に登録されているからこそ、
1%台の低金利、融資通過率UP、融資スピードUP、無担保・無保証
での融資を実現することができます。
公庫の面談はお客様、公庫担当者、税理士で、
当事務所にて3社面談できます。
通常であれば、
あなたが日本政策金融公庫に出向いて
面談しないといけません。
ただ一定の基準をクリアした税理士であれば、
日本政策金融公庫の審査官の方が税理士事務所へ来てくださいます。
当事務所もこれに該当します。もちろん面談には僕も立ち会いますので、
お金の面で答えるのが難しい質問があればフォローいたします。
これにより、リラックスした状態で面談に臨むことができます。
創業融資の審査を通してきた実績の多数ある、
当事務所の代表大山が、あなたと一緒に事業計画書を作成します。
これにより書類の準備不足による失敗が減るので、
審査の通過率がよりアップします。
クイックレスポンス
クイックレスポンスを心がけております。
資金面でのお悩みは大事な問題です。
お金が絡むことですから、不安な気持ちにさせないように
早めのお返事を心がけます。
各種専門家とのつながりが深い。
日本政策金融公庫の審査官だけでなく、
銀行の融資担当者ともつながりが深いので、
融資についての知識が豊富です。
また起業する際は何かと専門家のサポートが
必要なことも多いものです。
弁護士、司法書士、行政書士、社会保険労務士、
不動産業者、保険担当者など各種一流の専門家を
ご紹介することができます。
飲食店に強い専門性。
飲食店開業準備は準備に時間がかかるだけでなく、
税理士以外のサポートも必要になります。
当事務所は飲食店開業準備で忙しいあなたを
サポートする万全の体制を、ご用意しています。
・飲食店申請代行を行政書士に依頼できる
飲食店を開業するには申請が必要なのですが、
その申請代行を提携している行政書士さんに
依頼することが可能です。
・フードカメラマンとの提携
数々の飲食店の内装やメニューの写真を手がけた専門家との
つながりもあります。メニューやパンフレットなどでお困りの場合、
経験豊富な専門家を当事務所からご紹介することも可能です。
・業務用厨房設備機器販売・施工会社をご紹介します
厨房機器、調理器具の中には、
中古品はおすすめできないものがあります。
冷蔵庫・冷凍庫、コールドテーブル、製氷機など、
モーターを使っている厨房機器は、壊れやすいからです。
このような情報は、意外と知られていません。
弊所では、厨房機器や調理器具について詳しい専門家を
飲食店開業者の方にご紹介することが可能です。
・店舗物件探しを強力サポート
実は、創業融資を受けやすくするためにも、
店舗の場所が決まっている方が有利です。
だけど自分一人で物件を探したり、難しい契約をするのは大変です。
弊所では、飲食店の開業にぴったりな物件探しを
手伝ってくれる不動産コンサルティング会社を
無料でご紹介しています。
事務所へのアクセスが便利。
当事務所は、大阪市中央区の谷町に事務所を構えております。
地下鉄、谷町四丁目駅から徒歩1分、アクセスしやすい場所にあります。
営業時間は平日の9時~18時ですが、前もってご相談いただければ
18時以降や土日祝日の対応も行なっております。
またあなたの事務所へ直接お伺いすることも可能です。
お気軽にご相談ください。
代表・大山の経歴。
融資はもちろんのこと、開業・法人設立に精通しており、
「開業するなら知っておきたい法人設立のイロハ」という著作もあります。
現在僕は税理士事務所以外に、コンサルタント会社を経営しています。
つまり、2つの会社を創業した経験があります。
一般的に税理士の多くは税理士試験を受けてから起業するので、
起業家としての経験はない方が多いのが事実です。
その点、当事務所代表大山は、起業家としての実務経験が豊富なので、
起業するあなたの悩みに寄り添ったアドバイスができると確信しております。
「開業するなら知っておきたい法人設立のイロハ」という著作もあります。
2000万円の融資を獲得。
金融機関との橋渡しもスムーズに段取りしていただけました。
会社名 :株式会社トリーエンジニアリング
名 前 :古堤裕行 様
業 種 :製造業
1.ご依頼前、どのようなことに悩んでいましたか?
当社は専用装置、機器製作を主としており、先行投資の捻出に頭を悩ませておりました。また運転資金も足らず、融資が必要な状況でした。
2.当事務所に依頼を決めた理由は何でしたか?
大山さんの事務所は、インターネットで探して見つけました。大山さんは製造業に強く、また相談した際も、分からないことを分かりやすく教えてくれる方で、そのまま依頼させていただきました。
3.依頼してみて、良かったことは何ですか?
やはり、資金の調達手段を知る事が出来たのが良かったです。また、いかに自分が本業に集中できない時間が多かったか気づかせてくれました。金融機関との橋渡しもすごくスムーズに段取りして頂けて、本当に助かりました。
500万円の融資をたった3週間で獲得。
誠実なサポートで安心してお任せできました。
会社名:株式会社M
名 前:Y 様
業 種:コンサルタント
1.ご依頼前、どのようなことに悩んでいましたか?
開業時なので、経営が軌道に乗るまで、お金が続くか心配でした。
資金繰りを気にしすぎて、業務に集中できなくなるのも嫌でした。
2.当事務所に依頼を決めた理由は何でしたか?
大山先生の「見た目」です(笑)お会いした瞬間、大山先生に決めようと思いました。
多くの税理士の方が、素晴らしいホームページをつくっていらっしゃいます。こんなサービスをしますとか、こういうことが強いですということは書かれているのですが、正直どれも似たりよったりでした。
そんな中、大山先生はなぜ自分が税理士になったか、どんな税理士を目指したいのかといったビジョンについても書かれていたことに共感したため、連絡してお会いさせていただきました。申し込みから返信のレスポンスの早さですでに好印象を持っていた上で、無料相談させていただきました。
HPに書かれている内容と、先生の見た目、相談時の対応のすべてがリンクしていたので、誠実な方だと思い、お願いしました。
3.依頼してみて、良かったことは何ですか?
政策金融公庫の担当者さんをご紹介いただき、紹介から3週間ほどで融資が下りた点です。軌道にのるまで不安だった、キャッシュフローの悩みもなくなり、仕事に集中できるようになりました。
また、融資サポートだけでなく、税務顧問もしていただいていますが、事務の方の対応も速く、ストレスなくスムーズにコミュニケーションがとれます。節税の提案を定期的にいただけたり、税務に関係ない質問でもスピード感をもって、親切に対応してくれます。
融資に強く、丁寧に対応していただける先生で
300万円の融資もすぐに下りました。
会社名 M事務所
名 前 T・M 様
業 種 社会保険労務士
1.ご依頼前、どのようなことに悩んでいましたか?
事業を拡大していく上で借入の必要性を感じていましたが、本当に借入をするべきかどうか、悩んでいました。また、借入をするをメリットやリスクも明確に分かっていなかったため、その点についても詳しく知りたかったです。
2.当事務所に依頼を決めた理由は何でしたか?
知り合いからの紹介です。大山さんはとても融資に強く、丁寧にアドバイスをしてくれる方だと聞いたため、相談に乗っていただきました。実際、相談に乗っていただいて、本当に融資に強い方だということが話の端々から感じられました。また、熱心にヒアリングをしていただき、本当に丁寧な対応をしていただけると感じて、依頼させていただきました。
3.依頼してみて、良かったことは何ですか?
いろいろありますが、特に
① 融資の手続きがスムーズに進んだ
② 良い意味での緊張感とキャッシュに対する意識が高まりました
③ 借入のメリットとリスクについて丁寧に教えてもらったことが良かったです。
大山さんに依頼しなかったら、いまも前と変わらない状況だったと思うので、本当に依頼してよかったと思いました。
事務所名 大山俊郎税理士事務所
所在地 大阪市中央区谷町2丁目4-5谷町センタービル9階
電話番号 06-6940-0807
対応地域 大阪府内
所属会 近畿税理士会
登録番号 127208
●当事務所は中小企業庁に「認定支援機関」として登録されています。
事務所地図・アクセス
車でお越しの方
事務所には駐車場がございませんので、
お近くのタイムパーキングをご利用頂けますようお願い致します。
タイムズ南新町第2(※こちらの方が便利です)
〒540-0024 大阪府大阪市中央区南新町1丁目2
タイムズ南新町
〒540-0024 大阪府大阪市中央区南新町2丁目2
電車でお越しの方
【大阪市営地下鉄谷町線 谷町四丁目駅】4番出口より徒歩1分
4番出口を出て、ファミリーマートを背に、信号を渡らずに北方向へ向かいます。
2ブロック歩くとコンビニのセブンイレブンが見えてきます。
セブンイレブンの北隣にあるビルが、当事務所のある「谷町センタービル」です。
当事務所はそのビルの9階になります。
「ずっと夢だった、あなたのお店を開業しよう」
創業融資サポート料金
あなたの夢の飲食店を心より応援しています。
よって「着手金は0円!!」です。
成功報酬でいただいているため、
融資が通過するまで1円も頂くことはありません。
事業計画書の作成の練り直し、
および相談は何回でも承ります。
大山俊郎税理士事務所
©2018大山俊郎税理士事務所 All Rights Reserved.