• 創業融資

飲食店開業のため資金を調達。「投資」としてどう考える?

大山 俊郎
監修者 大山 俊郎

大山俊郎税理士事務所 代表 大山俊郎(おおやま としろう)

光熱費や人件費高騰による大幅なコストアップ・・・
しかし、中小企業の多くはコストアップを販売価格に反映できず苦しんでいます。「薄利多売」の時代は終わり、中小企業でも「値上げ」が必須の時代になりました。
この時代を勝ち抜くために、弊所独自の「強み集中」利益最大化経営計画を通して中小企業の支援を行っています。

代表的な著書は「SWOT分析を活用した【根拠ある経営計画書】事例集」。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

飲食店の開業のために資金を調達するためには、物件の仮押さえなどの準備をする必要がありますよね。

でも、その物件の家賃が高いなど、実は投資としては良くない物件を選んでしまっていたとしたら・・・

投資した結果、利益は出てもお金は残らなかった・・・

 

こんなことになりかねません。

飲食店の開業は、こんなところに落とし穴があることが多いのです。

 

 

こんにちは。

大阪谷町で地域密着型!税理士の大山俊郎です。

 

僕自身が二代目経営者として会社の財務を見ていた経験から、起業家さんの財務のサポートをしている変わった経歴の税理士です。

 

起業家さんのサポートをさせてもらっていて、よく考えさせられるのが、「投資として考えているか?」という視点です。

 

事業は、投資でもあります。そうです。株やFXと同じです。

これはもちろん極論ですが。

 

僕自身が税理士として起業した経験からも、事業は投資としても成功させなければなんにもならない。

そういう思いを強くしました。

飲食店を開業するあなたにも、この思いを今から知っておいていただきたいのでこの記事を書いています。

 

飲食店の開業でも使える「投資」の考え方って?

 

事業が成功したかどうかは、投資したお金を回収できたかどうかで決まります。

投資した金額以上のお金を回収できれば、儲かったということになる。

それでこそ事業が成功した、と言えますよね。

 

このように、投資した結果が「儲かった」となるためには、どのように投資を考えればいいのでしょうか?

 

それは、

 

 

投資を小さくする必要があります。

 

 

利益は出てるけど、お金は残らないということになる経営者がとても多いので、そんなことにならないように開業前の段階でしっかり投資として考えてください。

 

 

飲食店の開業をする際の具体的な考え方は?

 

飲食店のオープンまでにかかる、「初期投資」を抑えることに力を注ぎましょう。

具体的には、居抜物件の有効活用や、1等地よりも少し落ちる1.5等地を探すということを考えてみてはいかがでしょう。

居抜物件だと、前のオーナーが使っていた厨房機器等がある状態ですから、もしその厨房機器が使えるのであればその分投資額も減ります。

※ただ、厨房機器があることで逆にコストがかかることもあるので注意してください。このコストも初期投資になってしまいますので!!

 

 

日本政策金融公庫などで安い金利で借り入れをすることができたとしても、その結果「儲け」が出なければ投資としては失敗なワケです。

そして何よりも、資金が底をつけば経営はそこで終わりです。つまり強制退場。

 

 

 

 

まとめ

 

飲食店の開業で一番重要なことは、投資したお金をいかに回収するかです。

 

飲食店の開業というと、経営者さんが融資を受けることにエネルギーを注ぐことが多いように感じたので、この記事を書きました。

これから飲食店を開業する人の参考になれば幸いです。

 

大阪谷町で地域密着型!税理士の大山俊郎でした。

    お名前必須

    メールアドレス必須

    電話番号必須

    会社名

    メッセージ

    大山 俊郎

    大山俊郎税理士事務所代表税理士

    同志社大学商学部卒業後
    父が経営する年商50億の会社へ入社

    二代目経営者として
    現場での下積みから
    会社のヒト、モノ、カネ管理まで従事

    特に
    ・銀行との交渉
    ・経理の改善
    ・資金繰り
    ・事業承継の対策
    などに尽力

    ある親族との同族問題で自社の株式
    を売却をした経験から
    「会社のヒト・モノ・カネの管理は
    会社と経営者一族の運命を左右する」
    ことを痛感

    日本随一の
    「同族会社経営を経験した税理士」
    として事務所を開設し
    「会社にお金を残す節税マニュアル」
    を開発
    全国の同族会社の経営者・法人経営者
    向けに「会社を強くする仕組み作り」
    を指導

    大山俊郎のプロフィール

    ブログ一覧に戻る