「 月別アーカイブ:2017年07月 」 一覧
-
-
【顧問税理士選びのコツその1】その税理士は「起業家目線」を持っていますか?
2017/07/31
▼お知らせ 創業融資に興味がある皆さまへ 実は、「創業融資のしくみ」が4コマ漫画でよく分かる小冊子をご用意しています。 4コマ漫画について詳しく知りたい方は、こち …
-
-
4コマ漫画で創業融資がよくわかる!小冊子を無料でプレゼント
2017/07/31
これから独立しようとする皆さま向けに、「創業融資のしくみ」をわかりやすく説明した4コマ漫画小冊子を作りました。 &nbs …
-
-
【創業融資】【銀行融資】経営者必見!自宅だけは守る方法とは?~預金ロック?~
2017/07/25
▼お知らせ 創業融資に興味がある皆さまへ 実は、「創業融資のしくみ」が4コマ漫画でよく分かる小冊子をご用意しています。 4コマ漫画について詳しく知りたい方は、こちらの記事をご確 …
-
-
【創業融資】ご質問:民泊を経営する場合の借入申込書の記載について教えてください。
2017/07/25
ご質問 私は「民泊」を経営する個人事業主ですが、借入申込書の書き方について教えてください。 1.法人名・商号(屋号)の記 …
-
-
【創業融資】創業する前の、融資を申し込む際に、店舗の賃貸契約を締結しておく必要があるのでしょうか?
2017/07/25
創業融資に関して、メールにてご質問をいただきました。 ご質問 現在私は会社勤めをしていますが、再来月あたりに、飲食業を開業したいと考えております。 …
-
-
【創業融資まとめ記事】自己資金は?審査は?創業融資の疑問に全部答えます
2017/07/24
日本金融政策公庫が実施する「創業融資制度」は、起業直後であればあるほど借りやすい素晴らしい制度であるということは何度もお伝えしてきました。 しかしな …
-
-
【起業家の税務】人間ドックの受診料って会社の経費にできるの?
2017/07/17
【ご相談の内容】 私は設立1年目の会社の社長をしています。 近々、人間ドックを受けようと思うんですけど、これって会社の経費にできるんでしょうか? 【回答】 ひとことで言うと… …
-
-
会社設立。日本政策金融公庫を利用したい理由【大阪谷町】
2017/07/12
大阪谷町の税理士、大山俊郎です。 会社を経営するって大変なことです。会社の数だけ経営者がいて経営判断があることでしょう。 そしてその中でも「借金はしない」という信 …
-
-
【創業融資】Q&A 会社を退職しておかないと創業融資を受けられないのでしょうか?
2017/07/11
ご相談 私は現在、A社(同族会社)で会社員をしており、いずれA社を退職し起業したいと思っています。この度、貴社ホームページを拝見し、創業融資を受けた …
-
-
【保存版】創業時の起業家にできる資金調達の方法
2017/07/09
起業家にとって、「資金」のことは必ず考えておかなければならない問題の一つです。 当たり前のことですが、会社は「資金」がなくなれば継続することができません。 起業するときには、ほ …